暗号資産(仮想通貨)

【暗号資産つみたて】おすすめの取引所は?コインチェックとビットフライヤーを比較!

2022-03-10

こんな方におすすめ

  • ビットコイン(暗号資産)の積立を始めたい
  • イーサリアム(暗号資産)の積立を始めたい
  • 積立するならコインチェックとビットフライヤーどっちがいいの?


ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産の積立を始めたいけど、コインチェックとビットフライヤーってどっちがいいの?

と迷っている方のために、両社でビットコインの積立購入をしている、私からのおすすめをまとめてみました!


はじめに、結論を言ってしまいますね!
暗号資産の積立を始めるなら、ビットフライヤーがおすすめです💜



さっそく、コインチェックとビットフライヤーの比較を見ていきましょう!



暗号資産積立ができる取引所

現在、暗号資産の積立ができる取引所は、次の3社となっています。


3つの取引所のうち、私はコインチェックビットフライヤーの口座を持っていて、両社でビットコインの積立をしています💜


積立投資(暗号資産積立)のメリット

はじめに、積立投資についておさらいです💜


積立購入は、「ドルコスト平均法」とも言われ、値動きに左右されず、定期的に一定の金額で購入する投資方法で、暗号資産に限らず、つみたてNISAなどでも使われています。

1度積立設定してしまえば、その後は自動で購入してくれるので、忙しい方や、買い時に悩むという方におすすめの投資方法です。


積立投資のメリット

  • 値動きに左右されず、無感情で購入できる
  • ドルコスト平均法による時間分散の恩恵を得られる
  • 積立設定すれば、その後はほぼ放置で続けられる


積立投資は投資初心者に嬉しいメリットがたくさんありますね!


コインチェックとビットフライヤー比較表

続いて、私が口座を持ち、ビットコインの積立投資している2つの会社の比較表を作成してみました。

コインチェックビットフライヤー
積立開始までの期間申込から約1ヶ月後最短翌日
取扱い通貨15銘柄
(ビットコイン・イーサリアムOK)
15銘柄
(ビットコイン・イーサリアムOK)
最低設定金額月10,000円〜月1円〜
積立頻度毎月1回 / 毎日1回毎月1回 / 毎月2回 / 毎週1回 / 毎日1回
入金方法銀行口座から自動引落しビットフライヤーの口座から自動引落し
内容変更の反映申込から約1ヶ月後最短翌日
実質手数料販売所のスプレッド販売所のスプレッド

私が良いと思ったポイントを太字&黄マーカーにしていますよ💜
この表を見ていかがでしょうか? ビットフライヤーの方が積立しやすそうですね!


私はほぼ同時期に2つの取引所でビットコインの毎日積立の設定をしましたが、設定してから1ヶ月経っていないので、コインチェックの方はまだ積立がスタートできていない状況です。


というのも、コインチェックの積立スケジュールは次のようになっています。

申込締め切りから買付日まで約1ヶ月あります。

引用:コインチェックFAQ/問い合わせ


積立設定してから購入まで、1ヶ月もあると待ち遠しいですし、この期間にビットコインが急騰した、、なんてこともありそうですよね。

積立投資は、「値動きに左右されず、定期的に一定の金額で購入する投資方法」となっていますが、安い時に購入できた方が良いは良いですからね😅


そう思うと、ビットフライヤーは最短で翌日から積立スタートできるので、積立にはやはりビットフライヤーがおすすめですね!



私もビットコインの積立投資をしている、ビットフライヤーの積立設定のやり方について、こちらの記事で分かりやすく解説しているので気になる方はご覧ください💜



結論:積立するならビットフライヤー

積立するならビットフライヤー

初めから言ってしまっていますが・・・

結論としては、暗号資産積立を始めるならビットフライヤーがおすすめです。



ビットフライヤーの積立投資がおすすめなポイントをまとめました!

おすすめポイント

  • 最短翌日から積立が始められる
  • 1円から積立できる
  • 積立頻度の選択肢が多い
  • 設定変更を最短翌日から反映できる



私は、コインチェックとビットフライヤーの両方で、積立設定していますが、正直ビットフライヤー積立のデメリットが見つかりません.....


(おまけ)スポット購入ならコインチェック


でも、スポット購入はコインチェックがおすすめなんです💜



積立投資は、「値動きに左右されず、定期的に一定の金額で購入する投資方法」ですが、

暗号資産の価格が下がったタイミングで、少し多めに買っておこう!と、「スポット購入」することもあると思います。


スポット購入する時は、圧倒的にコインチェックがおすすめです!


というのも、コインチェックの取引所の取引手数料は業界最安値の0.000%だからです!

各会社の取引所での購入は、販売所での購入に比べて手数料が安いと言われていますが、安いと言っても0.01~0.15%くらいはかかります。



積立では、ビットフライヤーもコインチェックも同じくらいの取引手数料(スプレッド)がかかりますが、スポット購入では各社で取引手数料に差が出てきます!

コインチェックはスポット購入におすすめ💜
ということだけ覚えておいていただけると嬉しいです







コインチェックでお得に買う方法についてはこちらの記事で紹介しています。


まとめ

いかがでしたでしょうか?
私が実際に利用している2社を比較して、暗号資産積立を始めるならビットフライヤーがおすすめだとご紹介しました。



改めて、暗号資産積立にはビットフライヤーがおすすめの理由です。

おすすめポイント

  • 最短翌日から積立が始められる
  • 1円から積立できる
  • 積立頻度の選択肢が多い
  • 設定変更を最短翌日から反映できる




暗号資産投資を始めようと思っている方は、積立購入やスポット購入等

自分にあった投資方法で始めてみてくださいね!



積立投資を始めるならば、ビットフライヤーがおすすめです。





暗号資産の積立を始めるならビットフライヤー:口座解説の方法を紹介しています


暗号資産のスポット購入ならコインチェック:口座開設の方法を紹介しています。

  • この記事を書いた人

エマ

30代・ヘルスケアIT企業でOL
管理栄養士・FP3級保有
目標は3,000万円でサイドFIRE
現在1,500万付近(達成率50%)
趣味は旅行・ヨガ

-暗号資産(仮想通貨)