暗号資産(仮想通貨)

【いつ始めるのが正解?】ビットコイン(暗号資産)は1円から買える時代

2022-03-13

こんな方におすすめ

  • ビットコイン(暗号資産)はいつから始めるのが正解?
  • ビットコイン(暗号資産)はいくら買えばいいの?
  • ビットコイン、そもそも始めた方が良いの?


今回はこんなお悩み解決のために私なりの考えを記事をまとめました💜


この記事では、ビットコイン(暗号資産)を今、小額からでも始めるべき理由について解説していきます。

理由がわかれば、行動に移しやすいはず!あなたもきっと暗号資産の波に乗れますよ。


暗号資産はいつ、いくらから買えばいい?

さっそく結論ですが、ビットコイン(暗号資産)は、今すぐ、自分のリスク許容範囲で買うのが正解です。


その理由となるポイントを見ていきましょう!

ポイント

  • ビットコイン(暗号資産)は「今」が最も安い
  • まず買ってみることで経験値が上がる
  • 早ければ早いほど、複利効果が期待できる


ビットコインは「今」が最も安い

みなさんは、ビットコインのチャートを見たことがありますか?

引用:Googleファイナンス

2016年頃から、上げ下げを繰り返しながら、ずーっと右肩上がりで上昇し続けています。

ここ5年でなんと、約4,000%も価格が上昇しています。

数字が大きすぎて規模感が分かりにくいですが・・・

「1000円で買った物の価値が400万円に上がった」と考えると....ちょっと信じられないですね😲


さらにビットコイン(暗号資産)は将来的に1BTC=1億円になるとも言われています


1億円....それは流石に嘘でしょ・・と思いましたが...


今年2022年1月、アメリカの大手証券会社が次のような発表をしました。


すぐに1億円とまではいきませんが、今後5年以内に1BTC=1,000万円になる可能性は高いと考えられますね💜
今は1BTC=500万円前後で推移しているので、数年で約2倍の未来が待っています!



将来的に1BTC=1億円という未来も、現実味が増してきますよね。


つまり、ビットコイン(暗号資産)は短期的な値下がりはありますが、長期的に見れば確実に「今」が1番安いと言えます。

暗号資産をいつから始めればいいか迷っている人は、「今」から始めるのがベストですね。


まず買ってみることで経験値が上がる

続いて、ビットコイン(暗号資産)を買ってみることで、自分自身の経験になり今後の資産形成に役立ちます。


世の中には、投資本を買って...インターネットで情報を集めて....という行動で満足してしまって、結局投資を始められていないという方が大勢います。

勉強や情報収集も、もちろん大切ですが、「まずは行動してみる」方が圧倒的に学びに繋がることが多いです。


何事も経験です。


自分の大切なお金を使って投資をするので、その体験で得る学びがより大きくなりますよ💜



また、私も初めてみてびっくりしたのですが、暗号資産は、株式投資より少額で始められます。

なので、「まずは買ってみる」という体験をしてみるのが良いですね。



早ければ早いほど、複利効果が期待できる

複利効果とは、運用で得た収益を元本にプラスして再び投資することで、利益でさらなる利益を生み出すことです。


つまり、早ければ早いほど、将来大きなリターンが得られるということになります。


時間と資産は比例していくということです💜


また、ビットコイン(暗号資産)は年利1%~5%で運用することも可能です。

早く始めて、早く運用できれば、時間と共に、資産が増えていきます。


世の中、何だかんだいって「早く始めた人が得する!」という仕組みですよ💜
今すぐ行動に移してみましょう!



ビットコインの運用についてはこちらの記事で詳しく解説しています。


ビットコインは1円から買える時代

スタバで新作ドリンクを買うのと変わらない(むしろそれより安い)

ビットコイン(暗号資産)は少額から買うことができます。


そうです、スタバで新作ドリンクを買うのと変わらない価格で(むしろそれより安く)買うことができるのです。


ビットフライヤーの1円から投資可能というのには、正直本当に?と思いましたが、本当にできました。
ハードル低すぎませんか!?笑


一度買ってみて、「何か違う....」「やっぱり辞めたい.....」と思ったら、すぐ辞めることも可能です。

買った暗号資産をそのまま口座に残しておくのでも良いですし、手数料で少し損してしまうかもしれませんが売ってしまっても良いです。

どちらにせよ、500円以内では収まります。


始めることにリスクは感じないですよね💜



これがリスクと感じてしまう方は、、暗号資産向いてないです・・😭(そっとページを閉じましょう)


少額から暗号資産に触れてみると、考え方や価値観が変わるかも

実際にビットコイン(暗号資産)に触れてみると、何か考えや価値観が変わるかもしれません。

初めは「失敗したらどうしよう...」「損したらどうしよう...」とか。心配になるかもしれません。

このような心配って、まだ起こっていない(起こるかわからない)ことに対して心配しているんですよね。


今は、「ビットコイン(暗号資産)は1円から買える」時代です。

起こるかわからない事を心配するより、未来の可能性を信じて行動してみるのはいかがでしょうか?


私も初めてビットコインを買った時は、興味本位でしたし、買った額も1,000円でした!


でも、そこから少しずつ情報を得ながらビットコインを購入しつづけて、今では暗号資産の見方が変わり、価値観も変わりました。


暗号資産投資の注意点

暗号資産投資の注意点もしっかり理解しておくことが大切です。

暗号資産投資の注意点

  • リスクの取れる範囲で始める
  • 将来値上がりするかは誰にも分からない
  • ビットコインから始める


リスクの取れる範囲で始める

暗号資産投資に限らず、投資はリスクの取れる範囲で行いましょう。

リスク許容範囲は人それぞれです。また、人と比べるものでもありません。

暗号資産は1円から投資可能なのでハードルは低いですが、最悪なくなっても良いと思う金額で始めてみましょう。


将来値上がりするかは誰にも分からない

ビットコインは将来的に1BTC=1億円と言われていますが、本当に1億円になるかは誰にもわかりません

「投資は自己責任」という言葉の通り、「1億円になるか分からないけれど、それでもビットコインの将来性を信じる」と思える方のみ投資を始めましょう。


ビットコインから始める

初めて、暗号資産投資をしようという方は「ビットコイン」から始めましょう。

暗号資産は何種類もありますが、まだまだ不安定な通貨も多いです。


暗号資産歴2年の私でも、よく分からない通貨を買うのは怖いので買いませんよ🙅‍♀️


まとめ

今回は、ビットコイン(暗号資産)投資は、今、自分のリスク範囲で少額からでも始めるべき理由についてご紹介しました。


改めて、ポイントをまとめます。

ポイント

  • ビットコイン(暗号資産)は「今」が最も安い
  • 1円から投資可能、まずは買ってみて経験値を上げる
  • 早く始めれば、複利効果が期待できる
  • リスクの取れる範囲で始める
  • 将来値上がりするかは誰にも分からない


私もビットコイン(暗号資産)への投資を初めて、いろいろ学び経験し、価値観が変わりました。



ビットコイン(暗号資産)の事が気になって、この記事に辿り着いて下さり、最後まで読んでくれた方が、少しでも行動に移してみようと思っていただけたら嬉しいです。

一緒に暗号資産ライフを楽しみましょう〜!



  • この記事を書いた人

エマ

30代・ヘルスケアIT企業でOL
管理栄養士・FP3級保有
目標は3,000万円でサイドFIRE
現在1,500万付近(達成率50%)
趣味は旅行・ヨガ

-暗号資産(仮想通貨)